島ぞうり❤
患者様から素敵な活動のご紹介がありました。
「昔、ヲトメのぞうりを作り楽しむ会」✨✨
使わなくなった浴衣や和服を利用して完全手作業で製作されているそうで、その布の組み合わせのセンスの良さは流石!とっても素敵な草履です。
患者様がパール歯科診療室へ持って来てくださりました!
スリッパとして室内で履いても良いそうで、パール歯科診療室の院長、歯科衛生士共々早速試してみました!
足裏への刺激がちょうど良く、指が開くことで普段使わない筋肉が和らぎ、クセになる心地良さです♪
草履は足指を使って履くため、足の筋肉をしっかり使って歩く習慣が身につくそうで、身体の重心も安定し、姿勢が良くなるそうです。
その結果、身体の歪みを原因とする肩凝りや腰痛の予防効果が期待できるとのこと。
また、鼻緒を掴む親指と人差し指の間には多くの反射区(身体にある臓器や内臓に繋がっていると言われている末端神経が集まったところ)があるため、血行が良くなり、血行不良による心身の症状を和らげてくれるそうです。
今回、布草履を試してみて納得の感触でした。
足裏からの効果で、肩凝りが解消され、血行も改善されると、顎を支える筋肉へも良い影響がありそうですね。
お口の健康→身体の健康→お口の健康→身体の健康
巡っていますね。
ご予約は
パール歯科診療室まで
03‐5972‐4070
東京都北区中里2‐5‐6 スパイラルブランシュ1F
JR駒込駅東口徒歩2分